投稿者「tobanyoku」のアーカイブ

マグネシウムで心も体も緩まりましょう♪

便秘が辛い、目の下がピクピクする、こむら返りが頻繁に起こる、気分が晴れない…

このような症状がある方は、もしかするとマグネシウム不足かもしれません!

 

マグネシウムの不足は、腸を固くし、気持ちを固くし、筋肉を固くすると言われています。筋肉を例にとってみましょう。マグネシウムが不足するとまず、目の下のピクピクが始まります。筋肉が痙攣を起こし始めています。次に足のこむら返りが起こり、やがて筋肉でできた大きな臓器、心臓が痙攣をおこすと、心筋梗塞となります。

 

このマグネシウム、生命活動を維持するために欠かせないミネラルの一つでありながら、ヒトの体内では合成できない為、外から摂取しなければならない必須ミネラルです。

 

現代人は、ストレスが多くあったり、アルコールを飲む量が増えていたり、クスリを飲んでいたりと様々な要因でマグネシウム不足の状態が起きやすくなっています。

 

適切な量が摂取され、マグネシウムが足りてくると、腸や筋肉が緩み、便秘や痙攣が改善され、また気持ちも緩んで楽しい毎日を過ごせますよ♪

 

当方免疫陶板浴と併せての栄養補給もおすすめです!

 

ぽかぽか快眠グッズ♪

一度敷いたらやめられない!と大好評の『リフレパッド(ベッドパッド)』。

その良さをご体感後は、ご家族の分もお求めになられる方もたくさんいらっしゃいます♪

原材料をリバース溶液(有害化学物質の低減、消臭効果、調湿効果があり、専門の研究機関で酸化を抑制することが立証されています)に展着して作られているので、抗酸化の力で寝ている間に体のめぐりをよくする効果が期待できます。

睡眠中は副交感神経優位で体が緩み、全身の毛細血管にくまなく血液を行き渡らせる貴重な時間です。

体のすみずみまで血液がめぐることによって、各細胞に必要な酸素や栄養素が行き渡り、細胞の修復・再生が行われ、体を健康へと導きます。

リフレパッドとあわせて掛け布団の『リフレケット』も販売しておりますので、普段お使いいただいている寝具にあわせてお選びください。

お客様の声

冷え症で、足先が冷たくてなかなか寝付けなかったけど、リフレパッドを敷いたら朝までポカポカでした♪

布団に入ってすぐ、温まってくるのが分かります。

夜中にトイレで目覚める回数が減りました!

寒い季節も朝までポカポカぬくぬく快眠ですね♪

どちらの商品も店頭またはオーケンオンラインショップにて購入いただけます。

オンラインショップでお買い求めの方はコチラ

1年中免疫陶板浴!

暑い日が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
 
夏場は寝苦しさによる睡眠不足や室内外の気温差などにより自律神経が乱れやすくなっています。また水分や冷たいものの摂り過ぎ、過度の冷房によって身体の内部が思っている以上に冷えており、知らず知らずのうちに体調が崩れています。
 
身体のだるさやむくみ、食欲不振などのちょっとした不調を「夏だから仕方ない」と軽い気持ちで放ってはいませんでしょうか?
 
夏場の体調不良は今の時期だけでなく、秋以降の健康状態にも大きく影響していきます!
そんな今の時期だからこそ、免疫陶板浴で体を内側から温めて免疫力UPです!
 
当方免疫陶板浴に通われている多くのお客様が、「外も暑いけど、やっぱり陶板浴の気持ち良さは違う!」と爽快感のお顔で陶板浴から出てこられます♪
外の暑さとは全く違い、リラックスできる心地よい温かさの中で、日頃の疲れと不調を癒してくださいね、
ですがこのご時世、密室はやっぱり気になる・・・という方には、現在オーケン内にて展示中の“プライベート陶板浴”をぜひ体感しに来ていただきたいと思います。組立て式で1日あれば設置が完了!完全個室の空間でより一層リラックスして温浴いただけます♪
 
 
「温め」というと、寒い時期には意識しますが、暑い夏はつい忘れがちになってしまうものです。これから先、永く健康で楽しく過ごすために、身体を温める意識を1年中続けてみてくださいね。

【プライベート陶板浴】設置しました♪

この度、弊社モデルLDKの一角に
【プライベート陶板浴】を設置しました。
 
1mちょっと×2mちょっとのスペースに、
1日で設置工事完了の免疫陶板浴。
 
コロナ禍で
STAY HOMEに「自宅用」、
他社との差別化で「店舗用」
の需要がとても増えました。

免疫陶板浴ホットヨガ

「ホットヨガって暑くて息苦しそう・・・」
そんなイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、当方免疫陶板浴は低温低湿度なので息苦しくなく、暑さが苦手な方でも楽しく参加することが可能です。

また、温め効果だけでなく、抗酸化、自律神経を整える特別な空気環境で、リフレッシュや美肌、体質改善効果が期待できます。

良質な空気環境と癒しのBGMの中で、気持ちよく身体と心をほぐしてみませんか?
指導にはマナヨーガ学院から専門家をお招きしています。

体験参加も可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

免疫陶板浴ホットヨガの情報

●月謝:2000円(月2回) ※その他陶板浴料1500円/回
●開催:第1.3火/第2.4金 20:10~21:00 水 13:30~14:20
●持ち物:バスタオル(大) フェイスタオル(小) 空のペットボトル

免疫陶板浴きずなの情報

●入浴料:1,500円/回
  お得な12枚回数券 15,000円
●営業時間:
  火~金  9:00~20:00(最終受付 19:30)
  月土日祝 9:00~18:00(最終受付 17:30)
●定休日:年末年始
●持ち物:バスタオル(大)、フェイスタオル(小)
     軽装(長袖長ズボンのパジャマなど)
●温浴時間:症状に応じて20~40分
      (自律神経が整う目安。個人差有。)
●住所:福井県越前市四郎丸町53-5-1((株)オーケン内)
●TEL:0778-24-1049

海外展開の免疫陶板浴

弊社オーケングループでは、国内のみならず、海外においても抗酸化陶板浴の施工実績を積んでおります。
 
弊社が関わった陶板浴施設がアメリカのシャスタ、カナダのバンクーバーにて営業しており、シャスタ神楽では、設計施工監理、バンクーバー施設では設計施工指導として携わり、抗酸化陶板浴の素晴らしさを広めてまいりました。
また、日本では東京や大阪など全国各地でもご依頼をいただいており、コロナ禍においてますます抗酸化陶板浴の広がりを感じています。
 
弊社が施工する抗酸化陶板浴は、複合培養・リバース溶液を用いた資材によって、有害物質を低減した空間をつくり、身体を芯から温めます。また、室内温度は40~45℃、湿度は10~20%と、高温低湿度でカラッとしています。身体が温まることによって、血液やリンパの巡りが促進され、細胞が活性化し、身体が本来持っている機能の強化が期待できます。
 
昨年、設置型のプライベート陶板浴が登場し、工事無しでも抗酸化陶板浴を設置することが可能となりました。従来の建築施工型の2種類より、住居スタイルに合わせてご提供が可能です。
自身やご家族、大切な人の健康について、これまで以上に気を遣う時代となりました。お子様からご年配の方まで温浴できる抗酸化陶板浴で、ご家族全員の健康を増進致しましょう!
施工・設置のご依頼、ご相談は(株)オーケンまで
☎0778-23-6700

年末年始の大掃除に大活躍!

今年も残りあとわずかとなりました。皆様、年末の大掃除の準備はいかがでしょうか?今日は大掃除に大活躍の商品、リフレパウダー&リバースワックスをご紹介いたします♪
 
【リフレパウダー】
合成界面活性剤、防腐剤、漂白剤、蛍光剤不使用の環境に優しい純粉石けん。
洗濯用洗剤としてだけでなく、家中のお掃除にお使いいただけます!リバース溶液を加えて作られており、油汚れとニオイをしっかり分解してくれます。
 
-使用例-
・拭き掃除には…
水を張ったバケツにリフレパウダーを適量(付属スプーン1/2杯程度)溶かします。いつものように拭き掃除をしていただくようにお使いください。空気をきれいにする効果と、次の汚れが付きにくくなる効果が期待できます。
・換気扇、レンジフード、コンロなどの頑固な汚れには霧吹きで…
霧吹きの容器にリフレパウダーを濃いめに溶かしたものを用意します(耳かき4,5杯分程度)。汚れにふきかけ5~10分程置いてから、柔らかいスポンジでこすったり、布で汚れをふき取ったりします。それでも汚れが落ちない場合は、少量の粉を直接振りかけてお試しください。
 
【リバースワックス】
床に塗るだけで抗酸化リバース空間の効果をプチ実現していただけます。
消臭効果や、シックハウス対策(建材や接着剤等に含まれる有害化学物質の低減)が期待できます。
 
―ご使用方法(塗布面積/1ℓで約100㎡)―
・床(フローリング、Pタイル)、収納家具の裏側などに塗る。
・作業前にリフレパウダー希釈水で床面をキレイにして、ワックス掛け用モップで塗布。
・塗布後は60分程で歩行可能(室温25℃の場合)※室温等の状況によって異なります。
 
空気環境も整うこちらの商品で、家中をピカピカ&リフレッシュして気持ちよく新年を迎えてはいかがでしょうか?ぜひ一度お試しください♪
 
 
こちらの商品はオーケンオンラインショップでもご購入いただけます。

オーケンLINE公式アカウントのご紹介

オーケンのLINE公式アカウントを本格始動いたします!
期間限定のキャンペーン情報やお得なクーポンなどをご提供していきますので、ぜひお友達登録をお願い致します♪
【ご登録はこちらをクリック&追加】

オーケン公式LINE

ダイエット&ビューティーフェア2020

 
昨日から東京ビックサイトで開催中の
ダイエット&ビューティーフェア2020に、
コロナ禍で大注目中の「設置型 抗酸化陶板浴」がお披露目されてます。
 
展示ブースはスパ&ウェルネスジャパンコーナーのB124 (リバースジャパン社ブース)です。
もちろん温浴体験ができます。
 
 
弊社社長&会長がプレゼンに立っておりますので、
お気軽にお声かけくださいませ。

暑い夏こそ陶板浴!

夏の”冷え”に要注意!

これから暑くなる季節、クーラーの効いた涼しい部屋で過ごしたり、冷たい食べ物や飲み物をとったりする機会も多くなるかと思います。

そんな時期こそ“冷え”に要注意です!

冷えというと冬のイメージが強いですが、夏の冷えの特長は、「内臓の冷え」です。
冷たい食べ物や飲み物をとった場合、約37度であるはずの内臓が一気に冷えてしまいます。

内臓が冷えることによってお腹を下しやすくなるだけでなく、その冷えた内臓を温め直すために大変なエネルギーと時間が必要となるのです。
内臓の冷えは気づきにくいのですが、放っておくと、胃腸や膀胱が冷えて胃腸炎や膀胱炎に、女性の場合、卵巣や子宮が冷えて生理不順や不妊症などにも繋がります。

また、冷房の効いた室内に長時間いると、身体は体温を維持しようとして血管が収縮します。
そのため血液の巡りが悪くなり、ますます身体は冷えてしまいます。
さらに、屋内と外の温度差が大きいと身体はその変化にうまく対応しきれず、自律神経が乱れ、倦怠感や不眠、食欲不振へと繋がります。

そして、身体が冷え、体温が下がると、免疫力や代謝も低下します。
免疫力の低下は病気のリスクを高め、代謝の低下は肥満やむくみ、便秘、肌荒れにも繋がります。

夏の“冷え”は様々な不調や万病のもとなのです。

夏こそ”温め”を

暑い時、冷たいものをとることで一時的なクールダウンは図れます。

しかし同時に、身体にとっては大きな負担になり得るということも意識していただければと思います。

少しでも身体にかかるストレスを軽減するために、なるべく常温や温かいものをとったり、身体を温めたりするなど、夏こそ身体を冷やさない為の工夫でご自身の身体を大切にしていただきたいと思います。

夏の温めに陶板浴を

そんな夏の冷え対策に、当方免疫陶板浴のご活用をおすすめいたします。

陶板浴室内は、湿度が20%以下と低湿度なので、暑い季節でも息苦しさがなくご利用いただけ、寒い季節の温浴とは一味ちがった心地良さを感じていただけるかと思います♪

ゴロンと横になるだけで自律神経を整え、体温と免疫力をUPしてくれる効果が期待できる免疫陶板浴で、身体を芯から温めて、酷暑を元気に乗り越えましょう!

皆様のご来店を、当方免疫陶板浴でお待ちしております♪