抗酸化の免疫陶板浴、ただいま満杯です。
投稿者「tobanyoku」のアーカイブ
本日午前中で
免疫陶板浴きずなの本年の営業を納めまして、
只今、抗酸化リバース溶液配合の床用ワックス
「リバースワックス」で抗酸化大掃除の仕上げちぅ。
これだけでも、
化学物質分解低減、帯電防止、消臭、酸化抑制、省エネ、癒しなどの効果が期待できます。
詳しくはオーケンオンラインショップで。
http://ohken.shop/
階段下の納戸を利用して、
自宅用免疫陶板浴2床を設置されたI様邸。
お伺いしたら、ちょうど会社帰りというご主人様が、
スーツ姿のまま立って温浴中でした。
これからまた会合に出掛ける前に、
冷えた体の芯を溶かしてるとのこと。
「空いてるときがないくらい、家族全員が代わる代わるで入ってます((笑))」
ですって。
打ち合わせのときは半信半疑だったおじいちゃんおばあちゃんも
大変気に入られてるようですし、
別居してる息子さんご夫婦も気に入って、ちょくちょくいらっしゃるんだとか。
入り口脇の棚が上手に活用されてました。
陶板浴前後の抗酸化水がまた効果的なんですよね。
自宅や会社にあると、家族やスタッフの健康管理に、
ホントに良い抗酸化免疫陶板浴です。
お問い合わせはこちらまで。
「免疫力は『温』め方『食』べ方『住』まい方」
株式会社オーケン Lilla Huset店長
健幸マイスターの大刀あゆ未です(*‘∀‘)
弊社が推進している、抗酸化リバース工法の
不思議なようで”♪当たり前~ぇ♪”のお話。
この秋、太った上に体調を崩しまくった挙句、
生理まで乱れ始めたという幼馴染みが、
ファスティングをするというのでカウンセリング。
過去に3~4回のミネラルファスティング経験はあるものの、
今回は体調不良というので注視してました。
ファスティング中に陶板浴を活用してもらうと、
体内酵素が活発に活動するので、
ファスティング効果が高まるやら、
好転反応が軽減されるやらなにかと良いので、
その幼馴染はファスティング2日目にやってきました。
すると、頭痛が酷いというのでいろいろ聞いてみると、
「やっぱりな」という感じ。
そして「そんくらいなら大丈夫」と分かるのが、
エキスパートファスティングマイスター以上の
カウンセリング力です。
で、そんなこんなで、
抗酸化リバース工法で空間づくりが出来ている
陶板浴の待合コーナーで話していると、
その幼馴染が
「なぁ、まだ陶板浴入ってないけど、
なんかこの部屋にいると、頭痛が楽になってきた。
痛いよ、痛いけど、我慢できる痛さに軽減してきた」
またここでいつものように、
※個人の感想ですって但し書き書かなきゃいけなくなりますが、
この手の体験談はよ~く聞きます。
リウマチの方やガンの方など、痛みを伴う疾患の方にね。
家庭用陶板浴の一般的な大きさは
巾1200 x 奥行2100ですが、
ゆったりとご入浴されたいということから
巾1500 x 奥行2400のサイズに特注しました。
【注:音声有り】
家庭用免疫陶板浴の大きさがわかるように
M様宅の動画(28秒)を撮らせていただきました。
「免疫力は『温』め方『食』べ方『住』まい方」
株式会社オーケン Lilla Huset店長
健幸マイスターの大刀あゆ未です(*‘∀‘)
今年5~6月に、弊社
で、抗酸化陶板浴を施工させていただいた、100名限定・完全紹介制フィットネスクラブの『タイガーフィットネス』さま。
このご縁は、本当に不思議です。
というのも、タイガーフィットネスの石原代表夫妻が 真の栄養学の追及の中で、
分子整合医学の権威山田豊文先生と出会われ、 先生が所長を務める、
杏林予防医学研究所を訪れた際、山田先生が、(弊社にご用命くださり)研究所に造った
『抗酸化陶板浴』にお誘いになり、 代表ご夫妻がお入りになったことがきっかけで、
その気持ち良さが、ご夫妻の印象に強烈に残ったそうです。
当初、山田先生に、「これは何なんですか?」とお聞きになられたら、先生、
「ナイショ」 と言われたそうで、
「豊文先生って、本当に気に入ってるものは、詳しく教えて下さらないんですよね~」
と奥様。
では、どうやって弊社とのご縁になったかと申しますと、
店長の私が務める、ファスティングマイスター学院の上級認定講師として、
名古屋の試験会場を訪れた際、受講生としていらしたのが、奥様でした。
そこでたまたま、学院の学長がいらしてて、私を紹介くださった際、
私の本業の建築と抗酸化陶板浴のお話をして下さったのを聞き逃さずに
すぐに話しかけてくださったのです。
そこからトントンと話が進んで、完成した抗酸化陶板浴inタイガーフィットネスは
『タイガーマジック』がかかった、とてもオシャレで素敵な空間になりました。
待合室は、スピリチュアルな石原夫妻が、弊社がご紹介したマウントシャスタのエネルギーを
直感的に気に入っていただきました。
名古屋付近の皆様、抗酸化陶板浴を利用できるタイガーフィットネスさんのGOLDコースは、
29,160円~/月でございますから、ぜひ、トレーニングとセットでご利用くださいね。
福井近辺の皆様は、10,000円/12回で、私とのおしゃべりとセット(?)で、ご利用ください。
JOPHダイエットアドバイザーなので、
ダイエットのカウンセリングをよくするのですが、
よくある日常の一コマ…
「私(僕)、そ~んな食べてる方じゃないと思うんですけど、
痩せなくて…」
「いや(^-^;痩せないってことは、食べてるん
ですよ。
食べなかったら、基本、痩せるんで…
もしくは、体の芯が冷えてるから、脂肪を蓄えようと、
体が脂肪を手放さないかですね」
「いや、それはないと思います!
基本暑がりで、しょっちゅう汗かいてるくらいですから、
代謝は良い方だと思うんですよね」
「代謝が良かったら、基本、痩せてるはずです(^-^;」
「あ…そっか…ってことは、代謝が悪いってことだ…」
太ってる人って最も、体の芯の冷えに鈍感です。
体温調節が下手で、汗をかきすぎたり、
冷たいものを飲み食いすることが多い結果、
体の芯が冷えてる人、多いのです。
体温を調節する自律神経を整えるためにも、
体を芯から温める習慣を作りましょう。