投稿者「tobanyoku」のアーカイブ

他の温浴施設(岩盤浴、温泉、サウナ等)と免疫陶板浴の違い

他の温浴施設(岩盤浴、温泉、サウナ等)は汗をかくのが目的のため、
体の芯まで温まるまでに体力を失われ、
疾患を持った方には肉体的な負担が大きくなる場合があり、
逆に体調を悪くする方もいらっしゃいます。
特に、心臓の弱い方や高血圧の方にはお勧めする事ができません。

それにひきかえ、免疫陶板浴はサウナのような息苦しさがなく、
また温度も湿度も低いため、
熱いのが苦手な方や赤ちゃんからご年配の方まで
ゆったりと安心して入浴でき、体の芯から温まることができます。
また、着衣のまま入浴できるので、気軽にご利用が可能です。

室内の湿度が10%前後、温度は42度前後と、
体温よりも少し高めの空間で気持ちが良いです。
免疫陶板浴に入ることで副交感神経が優位(リラックス状態)になり、
知らないうちにスっと寝てしまわれる方がほとんどです。

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

平成30年1月4日の本日から『免疫陶板浴きずな』が平常通り営業を始めました。

営業開始に際し、待合室をよりゆったりと過ごしていただくため、テーブルやソファーの配置換えや追加ソファーを置きました。

3か所の談笑スペースがありますので、陶板入浴後にスタッフとの談笑や、お客様同士やお仲間でひとときを過ごしてください。

オーケン陶板浴は、皆様の健康と癒しの場の提供に努めてまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。

先着100名様にショウガ湯プレゼント!

新年、あけましておめでとうございます。

本日1/4(木)より、
免疫陶板浴の営業を開始いたしました。
(AM09:00~PM06:00まで営業)

先着100名様に、身体の芯からほっこりする
「ショウガ湯」をプレゼントしております。

年末年始の疲れを癒しにいらしてくださいませ。

本年も引き続きのご愛顧のほど、
よろしくお願い申し上げます。

年内営業

年末も押し迫ってきましたが、「オーケン免疫陶板浴きずな」も30日の午前中まで営業しています。

北陸も爆弾低気圧の影響で大雪や吹雪の予報を全国的に流していますが、この「北陸」の定義は新潟県を指しており、福井・石川・富山の北陸3県にはあまり当てはまっていないようです。しかし今回は用心していた方が良いですかね。

でも免疫陶板浴は身体をホカホカにしてくれて、心も和やかになります。年末の慌ただしさからほっこりとしますので、疲れを癒しに来てください。

今日までは夜8時まで営業していますし、明日28日と29日は夕方6時までの営業で、30日は正午まで開いていますので、30~40分前までにお入りください。この30日の午後からは清掃およびメンテナンスに入りますので、翌年3日まで休業させていただきます。

来年は4日から平常通り営業いたしますので、よろしくお願いいたします。それでは良いお年をお迎えくださいませ。

年末年始の営業日のご案内

拝啓

師走の候、免疫陶板浴をご利用の皆様におかれましては
益々のご盛栄のこととお喜び申し上げます。
また、本年も格別のご愛顧を賜り、
スタッフ一同厚く御礼申し上げます。

さて、本年(平成29年)の年末年始は、
誠に勝手ながら下記の通り休業とさせていただきます。

年末年始の休業日

12月31日(日)~1月3日(水)

また、下記期間の開店時間が、
通常営業とは異なりますのでご留意ください。

12月28日(木)09:00~18:00
12月29日(金)09:00~18:00
12月30日(土)09:00~12:00

お問合せ・ご注文の年内受付:12月30日(土)11:00まで
お問合せ・ご注文の年始受付: 1月 4日(木)09:00より


今年も残すところ僅かではございますが、
引き続き免疫陶板浴にご入浴いただき、
万全の体調で新たな年をお迎えくださいますよう
ご祈念申し上げます。

皆さまの更なる「健幸(けんこう)」のために、
来年も、日々研鑽をしてまいりますので、
引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

敬具

平成29年12月吉日
免疫陶板浴きずな
スタッフ一同

陶板浴ホットヨガの詳細案内ページ

陶板浴ホットヨガのコースは全部で8つあります

夜のコース:20:00~21:00(最初10分間温浴タイム)

  • 第1・3火曜コース
  • 第1・3木曜コース
  • 第1・3金曜コース
  • 第2・4火曜コース
  • 第2・4木曜コース
  • 第2・4金曜コース

昼のコース:13:20~14:20(最初の10分間温浴タイム)

  • 第1・3水曜コース
  • 第2・4水曜コース

 

〈陶板浴ホットヨガはすべて登録制です〉

定員:各10名
条件:女性限定(女性専用の陶板浴内で実施します)
料金:各コース月2回/2,000円+陶板浴利用料2,000円
電話:0778-24-1049 (タップして電話できます)
場所:福井県越前市四郎丸町53-5-1 株式会社オーケン内
設備:女性専用更衣室、専用洗面化粧台、専用ロッカー
指導:マナヨーガ学院
持ち物:大きめのバスタオル、汗ふき用タオル、
  水分補給できるボトル状のもの
  (「抗酸化水」が店内にありますのでご自由にどうぞ)

陶板浴ホットヨガ規約

  1. ヨガ予定日のキャンセルについて
    夜のコース:当該日の午後6時まで
    昼のコース:当該日の午前11時まで
    それ以降はキャンセルを受け付けいたしません。
    ご利用されるものといたしますのでご了承ください。
  2. キャンセルの場合、他のコース日で空いている日があれば
    代替日も承ります。こちらからはご連絡いたしませんので、
    当日の開催時刻までに、電話にてお問合せください。
    電話:0778-24-1049 (タップして電話できます)
    また代替のご利用は当該月とその翌月のみとさせていただきます。
  3. お申込みいただきご入金されたヨガ代金と入浴料は、
    原則お返しいたしません。
  4. 休会および退会は、前月末日までにご連絡ください。
    連絡のない場合は、継続扱いとして代金をご負担いただきます。

談話スペースを新たに

陶板浴の待合室の配置換えをしました。

来店されたお客様が気持ちよく過ごしていただくのと、和やかな雰囲気を出したいと考えました。

2か所のテーブルで、入浴後のひとときを過ごしていただこうとしていましたが、一方の方のご利用はいまいちでした。

より多くの方々にゆったりと楽しく過ごせるよう、また2か所が充分にご利用いただけるよう、そして健康についての情報がふんだんに伝えられるよう工夫しました。

是非お気楽にお越しください。

お待ちしています。

肩こりが楽になった~

今月初めから来られるようになった鯖江にお住いの60代後半の奥様。

肩こりでハリや按摩に行っていたそうですが、
1回の陶板浴で肩こりが楽になったといって通われるようになりました。

5回ほど通われて用事があって2~3日休まれたら、
やはり肩こりが出てくるのでしばらく通いますと毎日来られています。

血流が良くなるのと身体がホカホカするので気持ちいいのでしょうね。

寒くなってきていますので、本当に気持ちいいですよ。

ここ1カ月ほど前から沢山の男性利用者様にお越しいただけるようになり入浴をお待たせして申し訳ございません

オーケン陶板浴きずなで、
近頃は男性のご来客が多くなり、
一時待ってもらうことも出てきました。

男性用は3床しかないのと、
ガンや色々な症状を抱えた男性客が増え、
朝のうちに入って仕事や用事を済ませようと考えることで、
午前中に重なるんだと思います。

でも大抵10分も待っていただければ入れますので、
余裕を持ってお越しください。

女性用は10床有りますので大抵は入れますよ。


お問合せは下記まで
    (ふしぎ とうばんよく)
0778-24-1049

免疫陶板浴 利用料金

1,000円/1回
1,0000円/12回(回数券)

営業日

平日AM9:00〜PM8:00
土・日・祝 AM9:00〜最終受付17:30

温浴時間

体調に応じて20〜40分
※事前にお問い合わせください。ご予約は不要です。
※免疫陶板浴ヨガは、受講料2,000円/月+免疫陶板浴利用料です。

持ち物

タオル、上下パジャマ等軽装、大判のバスタオル

難病の膠原病(こうげんびょう)を克服した大刀あゆ未の健幸セミナー@滋賀県

第二回 大刀あゆ未 健幸セミナー@滋賀

重度のアトピー&5年後の生存率10%の
難病と言われた「全身性エリテマトーデス」を独自で克服。

外に出ることすらできなかった過去があったなんて!

キレイな肌ツヤからしてとても信じられない!!

若いころよりも若返ってませんか?!

というお声を頂戴します。

今や、日本だけにとどまらず、
世界中を飛び回るというパワフルさ。

その元気の秘密、教えます。

11:00~13:00 第一部セミナー

サプリメントを味方につける!

本当に安全なサプリメントの選び方

サプリメントが溢れかえっている時代。
そのサプリメント、本当に大丈夫??

サプリメントの安全性ってどうやって判断すれば良いのでしょう?
探せばあるんです、化学的な成分を一切含まないものが。

もちろん、まずは食事が基本。
でも適度に楽しく、健康に♪

これを実現する1つのツールとして、
「本当に安全な」サプリメントを知っていると心強いですよ。

今すぐにではなくとも、いざという時の為に、
ぜひ正しい健康への道の選択肢のひとつに持っておいてくださいませ。

13:00~ 第二部ランチ&お茶会(自由参加、入退場自由)

身体のことからスピリチュアル、経済の健康まで、
役立つ情報満載の女子トーク♪
セミナーの質問もなんでも聞いていただけます。
   +
温活♡タイム

滋賀県にある免疫陶板浴でご自由に温まってください。
うたた寝も◎。


日時:12/15(金)
セミナー 11:00~13:00
ランチ会 13:00~16:00(自由解散)
会場:滋賀県草津駅周辺 
※詳細はお申し込み後にご案内します
参加費:セミナー1,000円(陶板浴体験付)
    ランチ代 別途1,000円

アバンダンスプランニング代表
「健康美容食育家・イミノセラピスト」

大刀あゆ未のご紹介

難病を自ら克服する中で出会った、
免疫力という、健康の本質。

私は二つの難病を自ら克服した経験を持ちます。
一つは、アトピー治療の副作用であるステロイド皮膚炎、
もう一つは、内臓全般に炎症が起こる全身性エリテマトーデス(膠原病の一種)です。
私はそれらを、病院の治療や投薬に一切頼らず、
原因と治癒の仕組みを学ぶことで改善しました。
この経験を元に知ったのは、
本来誰もが持っている細胞修復能力のことです。
生活習慣や概念を少し変えるだけで取り戻せるこの力を向上させ、
健康・美容法に活かし伝えることを使命としています。